頭シラミに感染する原因と症状!卵の駆除法と治療、予防対策法とは?

【PR】

何だかやたらと頭がかゆいな~と思ったらなんか違う…?それはもしかしたらシラミかもしれません!シラミ、特に頭につくアタマジラミは、幼稚園や小学校などで集団感染することもあります。

何をそんな時代遅れな…シラミなんてもっと不潔だった頃の話でしょう?なんて思っていませんか?シラミは清潔さとは無縁なんです。もしかしたらあなたのお子さんも、そしてあなたも感染するかもしれません。頭から卵が見つかったら、さあ大変!!

今回は、頭にシラミが付く原因と症状、また感染のメカニズム、その予防法と治療法をチェックしていきましょう。

Sponsored Links

頭にシラミがつく原因

頭につくシラミは、アタマジラミと呼ばれています。同時にその感染症のこともアタマジラミと呼ばれています。アタマジラミという虫は、体長が2〜4 mmあり、目視でも確認することができます。

このアタマジラミという虫は人間の血を吸って生きています。そして長さ約1 mmの卵を人の髪に産みつけます。これも目視で確認できます。卵の抜け殻は、フケのように見えることがあります。

さて、先ほどアタマジラミの感染は清潔かどうかには関係ないと書きました。では、どうやって感染するのでしょう。実は、アタマジラミを持っている人と頭どうしが接触したら、その時点で私たちも感染する可能性があるのです。

アタマジラミはノミと混同されがちですが、ノミのようにジャンプすることはありません。そのため、人の頭が接触したときに移動するのです。

頭どうしが接触しなくても、クシや帽子を貸し借りすると、そのモノを介して感染してしまいます。

日本でよく問題になるのは、小学校のプールの授業ですね。水泳帽やバスタオルの貸し借り、脱衣かごの共用で、小学校中に感染が広がることもありうるのです。

つらい頭シラミの症状2つ

・痒み
・炎症

シラミに寄生されると頭の皮膚から血を吸われてしまいます。それにより激しいかゆみが出ます。

そして、特に子どもさんに多いのは、シラミによるかゆさだと気付かずにかきむしってしまうこと。そうすると皮膚に炎症が起きます。このかゆみと炎症が、アタマジラミに特徴的な症状です。

これらの症状が出たら、お子さんの頭、特に頭髪の根元をチェックして、シラミやシラミの卵がないかチェックしましょう。

4つの予防策でシラミを寄せ付けない!

それでは、シラミがお子さんの通う幼稚園や小学校、あるいは近所で発生したときに、あなたのお子さんには感染させないような予防策を見ていきましょう。

・親がシャンプーしてあげる

子どもはシャンプーするとき、耳の後ろや後頭部など、手の届きにくい部分があります。親が、子どもの頭全体を見ながら、まんべんなく洗ってあげることが重要です。このとき同時にアタマジラミに感染していないかチェックできます。

・クシやタオルを共用しない

ご家庭では徹底できるかもしれませんが、学校では軽い気持ちで友達にクシを貸してしまうかもしれませんね。頭髪に触れたモノを共用することにどんなリスクを伴うかを伝え、学校でも気をつけてもらうようにしましょう。

・プールの授業、お泊まり会の後は頭髪チェック

それでも、プールの脱衣かご、お泊まり会の布団などにアタマジラミがいたら防ぎきれません。帰ってきたら、まずは頭髪チェックを。

・帽子、枕、布団をこまめに干す

アタマジラミは熱や紫外線に弱く、人の血を2、3日吸えなければ死んでしまうという習性があります。ご家庭で使われている寝具や帽子はこまめに太陽光のもとにさらしましょう。

Sponsored Links

頭シラミに感染したときの治療法

スミスリン・アタマジラミ専用シャンプー

予防法をして注意していたとしても、アタマジラミに感染してしまう可能性は十分ありえます。その場合は、スミスリンというアタマジラミ専用のシャンプーを使って洗います。

このスミスリンシャンプーには、成虫のアタマジラミを殺す成分が含まれています。

ただ注意が必要なのは、このスミスリンはアタマジラミの卵には効果がないということ。そのため、卵がかえって成虫になるまでの期間、すなわち2週間以上スミスリン治療を続ける必要があります。

感染しやすい衣類のシラミを駆除

頭髪からアタマジラミを除去したとしても、枕などの寝具や下着、帽子にアタマジラミが付着していては、また再発してしまいますよね。洗濯できるものは洗濯し、乾燥機にかけるか太陽光のもとに干すかして、熱の力でアタマジラミを殺します。

まとめ

今回はアタマジラミの症状や予防法、さらには治療法について見てきました。頭シラミは、幼稚園や小学校で1人が感染すると、すぐに全体に感染が広がるとも言われる、おそろしい虫です。

今までの記事を参考にして、今年はシラミと無縁の夏を過ごしてくださいね。

Sponsored Links

シェアする

Sponsored Links