脇汗の7つの原因と臭いと多汗を抑える方法!汗を止める手術とは?

【PR】

ワキ汗で服にシミが出来る人は、電車でつり革を掴んだり、高い位置にあるものを取ろうとする、そんな日常のちょっとした動作すら他人を意識しますよね。

汗は時間が経つと黄ばみや臭いも発するようになるので、会う人を不快にさせてないだろうかと気になってしまうことも少なくありません。

今回は、脇汗が出る原因を知り、ワキ汗を止める対処法を探ることで、暑い季節も脇汗を気にせず快適に過ごす方法を探っていきたいと思います。

Sponsored Links

脇汗が大量に出る原因とは?

私達の身体全体にはエクリン腺と呼ばれる汗腺が存在し、そこから発汗することで体温を調節しています。そしてエクリン腺は脇の下に多く集まっているので、脇から出る汗が他の部分より多いのは自然なこと。

汗の量に個人差はあっても誰でも脇汗はかきます。とはいえ、自然なことだからと放ってはおけないのが脇汗です。洋服にできた汗ジミは目立ちますし、時間が経って臭ってくるのも困りものです。実は、顔や腕にかく汗より脇汗は臭いが強力なのです。

脇にはエクリン腺の他に、アポクリン腺という汗腺も存在しますが、これは脇の下のほかに陰部や肛門、乳輪や耳の中だけにある汗腺です。

アポクリン腺から分泌される汗は白っぽい色をしていて粘り気があります。そして時間が経つと独特の臭いを発するようになるのです。まさに脇汗の臭いの原因そのものです。

このアポクリン腺から発せられる汗の臭いは、本来異性を惹きつけるためのものです。脇のアポクリン腺の粒が大きく数も多い人は脇汗が多く臭いも強いといえます。さらにアポクリン腺の数が極端に多い人が、いわゆるワキガ(腋臭)です。

お教えします、脇汗の対処法

気にならない程度の自然な発汗ならいいけれど、悩んでしまうほどの大量の脇汗には対策が必要です。ご自身の脇汗の原因を探り、悩みを解消する方法を見つけましょう。

日常のストレス・不安・緊張を取り除く

程度の差こそあれ、日常生活の中でストレスや緊張を強いられることは誰にでも経験があると思います。実はこういった精神的な圧迫が脇汗の量を増やし、臭いも強くなる原因になりうるのです。

私達の身体はストレスを溜めたり強い緊張を感じたりすると、副腎皮質ホルモンやアドレナリンの放出によって皮脂の分泌が促されます。このことが脇汗を増やし、臭いも強くしてしまうのです。

つまり、ストレスを溜めないよう心掛ける、上手な気分転換の方法を見つけておくなどしておくと、脇汗の量や臭いも軽減されるのではないでしょうか。

食事にも気をつけましょう

身体は食べたもので作られます。汗の量や臭いもまた食べ物と無関係ではありません。脇汗の量や臭いが気になる人は、次のような食事は控えた方がよいでしょう。

・揚げ物、炒め物、肉料理中心の食事
・ファーストフード、インスタント食品
・お酒、コーヒーなどの嗜好品
・冷やし中華などの冷たいもの
・辛いもの、酸味の強いものなど刺激の強い食事

もちろんこれらの食事を全く摂ってはいけないわけではありません。食べる回数や量を減らすなどして、体質改善を試みてください。

運動不足解消で脇汗も解消

温度変化の少ない室内で長時間過ごしたり、あまり身体を動かさない生活を送っていたりすると、身体中にある汗腺の働きが休眠状態に入ってしまい、手足や顔、脇下の汗腺しか機能しない状態に陥ることがあります。

その場合、身体が体温を下げる必要を感じると、機能している汗腺からどんどん発汗しようとするため、脇汗が目立ってしまうというパターンで、主に女性が悩まれているようです。

眠っている全身の汗腺を呼び覚まし、脇汗を解消するためには身体を動かして全身に汗をかき、代謝を上げることが大切です。無理なく続けられる運動の習慣をつけることをおすすめします。

Sponsored Links

冷え性も脇汗の原因にるので冷え対策は万全に!

脇汗の原因が冷え…少し意外な感じがするかもしれませんが、これも女性に多いパターンです。

身体を冷やすと汗は止まりますが、冷やし過ぎると身体の防衛本能が働き、熱を発するようになります。そうなると、手足は冷たいのに脇や背中からは大量の汗が流れ出るという状態になってしまうのです。

効きすぎたエアコンは温度を上げ、お尻の筋肉や股関節を伸ばすストレッチで血行をよくしましょう。足首を動かしたり肩を回すなどして、長時間同じ姿勢でいないことも大切です。

肥満解消は脇汗解消の近道

太ってしまうと汗をかきやすくなるのは容易にイメージできると思います。皮下脂肪が厚い肥満体型の人は、脂肪が邪魔をして身体の熱を発散させにくいので、体温が上昇し大量の汗をかいてしまうのです。

また肥満に繋がる脂肪の多い食事は汗の臭いを強くしている場合が多いので、その点を鑑みても食生活の見直しは早急になされるべきでしょう。

加えて、運動して体を動かし全身からしっかり発汗する習慣をつければ、汗の臭いを抑えられると同時に肥満解消にも効果的でしょう。

気にしていますか、ホルモンバランス

脇汗の原因には、ホルモンバランスの乱れも考えられます。これは更年期に入る女性に多く表れる症状で「ホットフラッシュ」と呼ばれます。

一般的に女性は40代後半になると、女性ホルモンの分泌が急激に低下します。これが原因で自律神経が乱れ、脇の下に多く存在するエクリン腺が異常に刺激されて、気温に関係なく脇汗が大量に出ることがあります。

ホルモンバランスが原因で起こる脇汗でお悩みなら、婦人科への受診が近道です。治療方法としてはホルモン補充療法などがあります。

なお、更年期前の女性でも睡眠不足や偏った食生活などの生活習慣の乱れによって、ホルモンバランスが崩れてしまうこともあります。

ワキガ(腋臭)はレーザー治療や手術で対応しましょう

ワキガは生活習慣や体調に関係なく、生まれつき脇の下のアポクリン腺の粒が大きく、数も多いことによって起こる症状で、独特の強い臭いが特徴です。

臭いの程度は人それぞれで、軽い場合は市販のケア商品や処方された塗り薬などを習慣的に使用することで臭いを抑えられます。

しかし、それらでは対応できない程の強い臭いに悩まされている場合は、美容整形外科でのレーザー治療や、アポクリン腺の除去手術なども視野に入れるべきでしょう。特に洗濯しても服から臭いが取れない、それ程汗をかいていなくても臭うなどという方は、早めの受診をおすすめします。

正しく知って、正しい対処を

脇汗の原因は性別や年齢、体質によって異なります。ご自身の脇汗の原因を見つけて、正しい解消方法を実践してみてくださいね。

なお、最後に紹介したワキガについては、ご自身による処置には限界があります。まずは専門医に相談された方がいいでしょう。

Sponsored Links

シェアする

Sponsored Links