水いぼに感染する原因と皮膚症状!イソジンでの治療法と直し方

【PR】

ある日わが子の体に「白いぶつぶつ」が体中にできていて、ビックリ!そんな経験はありませんか?それは「水いぼ(伝染性軟属腫)」に感染している可能性があります。

水いぼは潜伏期間が長く、症状もみるからに痛そうに感じます。お子さんの命にかかわる病気ではありませんが、見ていてかわいそうですよね。

そんな「水いぼ」の原因と治療法・対処法を分かりやすく解説していきます。

Sponsored Links

水いぼは、どんな人がなる?

水いぼに感染するのは、3才から15歳までのいわゆる「児童」が感染すると言われています。

しかもそのほとんどが小学1年生から2年生まで。つまり、おもに幼稚園や保育園などに通うお子さんです。この年頃のお子さんなら誰にでもかかる可能性があります。

しかも「アトピー」や「じんましん」「乾燥肌」などのお子さんはさらに要注意。それはこうしたお子さんは肌の免疫力、ウイルスや雑菌から皮膚を守る力が落ちているためだからです。

水いぼができる「原因」は?

そもそも「水いぼ」って何?

水いぼはウイルス性の伝染病です。感染経路は「肌と肌との直接感染」もさることながら、タオルなどを介した皮膚接触感染が多いのが特徴です。

お風呂や水遊び、さらにプールで感染するケースが多いのですが、プールや水で感染するのではなく、人間の皮膚接触あるいは皮膚と物の接触で感染する病気です。

「兄弟で毎日お風呂・・・・」とか「スイミングスクールに熱心に…」と言うお子さんは、気を付けたいですね。

水いぼの具体的な症状は?

通常1mmから3㎜の白い「ぶつぶつ」が出来るだけの場合が多い・・・ですが、アトピーなどをお持ちのお子さんは全身に赤い湿疹(しっしん)が出来て、強烈なかゆみを起こすこともあります。

大体2週間、長い場合で約50日の潜伏期間を経て発症。半年から1年までに自然に治り、命にかかわることはまずありません。

また一度感染すると免疫ができるので、再発の心配もありません。

感染の予防法は?

普段あまり神経質になる必要はありません。

ですが、水いぼはいままでお話してきたとおり、肌と肌との直接感染やタオルなどを介した感染が多いです。

ですからご兄弟のいるご家庭でだれかがもし水いぼにかかったら、他の兄弟の方は一緒にお風呂に入ったり同じタイルを使ったりすることは辞めておきましょう。

普段から気をつけたいのは、やはり「アトピー」や「乾燥肌」などをお持ちの肌が弱いお子さん。こうしたお子さんには患部にスキンケアミルクや乳液などを塗っておき「保湿力」を高めておきましょう。

アトピーをお持ちのお子さんに逆効果なのは、いわゆ「ステロイド外用剤」を塗ること。これはステロイド剤の成分が水いぼに格好の「栄養」を与えるためだからです。

問題は、プールに入って良いのかが悩みどころですよね。

※2015年に日本小児皮膚学会が示したガイドラインは次の通りです。

プールに入るとそのものは大丈夫です。ただし「ビート板」や「浮輪」「タオル」などを共同で使用することはNGです。ですが、今のところ多くのスイミングスクールでは水いぼのできた生徒には原則として《遊泳禁止》の措置をとっています。最長1年間もお子さんはスイミングスクールに通うことができません。

治療法は?

昔は皮膚科のお医者さんがいきなりピンセットでぶつぶつを「つぶす」方法が一般的でした。

一部のお医者さんは今もなお患部に麻酔をかけた上でこの処置を行います。

ですが、麻酔が切れるとやっぱり激痛が襲うそうです、お子さんが泣き叫ぶところなんて見るのが忍びないですよね。

ちなみに、福井県鯖江市の教育委員会が市内の幼稚園・小学校を対象に行ったアンケート調査によると、水いぼを子供の患部をピンセットで「つぶす」方法を使ってみたところ「患者数は増えなかった」と答えたところが、約半数でした。

ですから、現在ほとんどのお医者は「自然に治るのを待て」と言う態度。

でも、お子さんの体中のぶつぶつはやっぱり早く消してしまいたいところです。ご安心ください。ご家庭であっさり治す方法が、実はあるのです。

Sponsored Links

イソジンを使って水いぼを直す方法

用意するもの

・「コットンホール≪小さなコットンの玉≫」
・ピンセット
・「イソジン」のきず薬・消毒液・軟膏
・小さいガーゼか「傷テープ」

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【第3類医薬品】イソジンきず薬(30mL)【イソジン】
価格:498円(税込、送料別) (2017/11/7時点)

直し方

① ピンセットにコットンホールをはさみ、イソジンきず薬を患部に塗る。
② 今度は、同じやり方で「軟膏」を塗る
③ さらに同じやり方で「消毒液」を塗る
④ 最後に、ガーゼか傷テープを患部に貼る

これらを一日に朝と晩、計2回行います。

たったこれだけで、1週間もたたないうちに体中の「ぶつぶつ」はほとんど目につかないまでキレイになるでしょう。

※ただし、イソジン特有のヨウ素で反応するアレルギー症状で「ヨードアレルギー」があります。発疹やかぶれ、吐き気などのアレルギー反応が見られたら使用を直ちに中止して、皮膚科のある病院で診察を受けて下さい。

まとめ

水いぼに感染したお子さんは、非常につらい見た目と治療に強烈な痛みを感じています。感染を発見したら早めに治療をして完治させて上げて下さい。また、他人や家族や感染させないように注意をしましょう。

繰り返しますが、水いぼでお子さんの命が奪われることはありません。慌てず正しい知識で冷静に予防・対処をしていきましょう。

Sponsored Links

シェアする

Sponsored Links