口臭の原因は病気?ストレスや歯周病と舌苔、胃の状態をチェック!

【PR】

人の嫌なニオイのなかで気になるのが、ワキガ、足の臭い、口臭ですが、この中でももっともキツイのが口臭です!なぜならワキガや足のにおいは衣服で隠れるので直接的な被害は少ないのですが、ひどい口臭は直接的に他人に影響するから非常に厄介です。

口臭の原因には主に4つの原因から発生するのですが、その原因を詳しく知ることで口臭対策になるので、自分の口が臭いと感じたならぜひ参考にしてください。

Sponsored Links

口臭を発生させている主な4つの原因とは?

口臭を発生させているのは口の中だけだと思われている方もいますが、口臭の原因は口の中でだけではないので注意が必要です。まず最初に、自分の口臭の原因は何なのかを知っておきましょう。

生理的口臭

口臭の原因のなかで誰でもあてはまるのが生理的口臭です。しかし本人が気が付きにくいのが難点でもあります。

生理的口臭は起こる情況とは、

・朝起きた時
・お腹が空いた時
・緊張・ストレス・疲労感をかかえたとき
・月経時(妊娠)
・便秘

このような情況で口臭が発生しているときがあります。

起床直後の目覚めの口臭は「モーニングブレス」とも言われ、もっとも悪臭がでているとして有名です。就寝時は唾液分泌が少なくなる期間帯ですので、細菌が非常に繁殖しやすくなるのです。つまり、寝ている時が1番口臭が発生しやすくなるのです。

ストレスや疲労感を感じた時にも口臭が発生しするのは、この状態の時にも唾液の分泌が減るからです。

また、女性の場合は、月経、妊娠時、便秘により口臭が発生することもあります。これは女性特有の状態でホルモンバランスがくずれたときに起こり、便秘で口臭が発生することもあるのです。

胃の状態で口臭はするのか?

胃炎には急性胃炎、慢性胃炎があり、胃潰瘍には十二指腸潰瘍があります。さらには胃がんや逆流性食道炎など。

これらの病気のよる口臭の原因も考えられますが、病気によって臭いや対処法が変わってきますので、なるべく専門医師に相談することをオススメします。

舌苔(ぜったい)による口臭

舌苔(ぜったい)とは、舌(ベロ)にうっすら白くついた汚れのことをいい、このヨゴレから口臭を発生していることがあります。ベロに付着したヨゴレや異臭は、細菌のよるものと食べカスによる付着です。

主な要因としては、納豆などのネバネバした食べ物や、ニラ、にんにくなどのニオイが強い物を食べたあとに舌に付着しやすいです。

歯周病、虫歯による口臭

虫歯や歯周病が原因でひどい口臭になる方も非常に多いです。毎日の歯磨きをしない不衛生な状態でいると、歯垢がたまり悪臭をはなつようになります。歯垢は細菌が繁殖しやすく、歯周病をも起こしやすい状態になります。

また近年では、虫歯や歯周病の原因により心臓病や心筋症などの重大な健康被害も報告されているので注意が必要です。

唾液分泌の減少による口臭

唾液分泌の減少による口臭とは、何らかの原因により口の中の唾液の分泌が減ったことで起こる口臭のことです。

唾液が減ってくると口の中が乾き、細菌が繁殖しやすい状態になります。降圧剤による薬の副作用などでもなりやすく、また高齢化すればするほど唾液の分泌が減るので口臭が発生しやすくなります。

Sponsored Links

口臭の具体的な対策法

口臭の具体的な対策法は、やはり口の中を清潔に保つこと重要です。

朝、昼、晩にきちんとごはんを食べ、歯を磨いて清潔にする。そして、口の中が乾いているようであれば水分補給をする。飲み物が飲めない情況であれば、うがいをするなどをして口の中に水分補給をするように心がけましょう。

参考:正しい歯磨きの仕方

また、舌を綺麗にするには、舌苔(ぜったい)ブラシを使って適度に綺麗にしましょう。注意点としては、過敏にやり過ぎないことです。ブラシを使うなら、舌のヨゴレを完全に落すと舌に傷がついて良くはないので、うっすらとヨゴレが残るくらいに調整してください。

さらに口臭は、カラダの内面から起こることもあります。ストレスや臓器不調、便秘でも起こります。カラダに負荷をかけず、健康チェックも怠らないようにしましょう。

まとめ

「あの人の口臭がすごくて、なるべく会話したくないんだよね」「○○さんの口臭どうにかならないものかな?」

口臭に気がついていない人は影でこんな悪口を言われているものです。また口臭は他人の臭いには非常に敏感に感じるのですが、意外と自分自身の口臭には気が付かないものです。気がついていても失礼だから言わないってこともありますよね?それだけに口臭は常にチェックしておくべきです!

Sponsored Links

シェアする

Sponsored Links